SD・FDフォーラム
SD・FDフォーラム
第14回SD・FDフォーラム 開催概要
テーマ・開催趣旨
テーマ:
「少子化時代に求められる高等教育の質と多様な役割」開催趣旨:
大学コンソーシアム八王子が開催するSD・FDフォーラムでは、八王子地域の大学等が連携し、高等教育の質向上を目指す場として毎年開催しています。今年度は「会って・話して・つながるコンソ」を合言葉に、新たな構成に挑戦します。
今年度のテーマは「少子化時代に求められる高等教育の質と多様な役割」です。人口減少により大学運営に厳しさが増す中でも、各大学が魅力的な取り組みを展開していることも確かです。一方で、高等教育の意義と価値が社会的に問われはじめています。この問題に一大学だけで取り組むには限界があります。あらためて他大学の動向をもとに自大学の取り組みを見直すことや、大学間連携を見据えることが重要になってくるでしょう。そこで本フォーラムでは、高等教育の質と多様な役割について「自分ごと」として再考するための場を用意しました。
1日目は、少子化時代に高等教育で学生をどう育てていくのか、地域連携や大学らしい学びの機会の保証、教職員の働き方等を議論し、自大学の取り組み等をふり返る機会を提供します。1日目は事前課題に取り組む反転授業形式で実施します。いつでもオンラインで講演を聞くことができる現代だからこそ、対面で会い、議論を深める時間を大切にしたいと考えています。そこで参加者の方には、2つのうち1つのテーマをお選びいただき、事前課題(動画の視聴とワークシートの記入)に取り組んでもらいます。当日は、テーマ別に分かれて、講師・参加者間で議論を深めていただきます。なお、オンデマンド動画の視聴のみを希望することも可能です。
2日目は、2つの分科会と、テーマ別情報交換会、その合間に茶話会を開催します。2日間の参加者同士の深い対話と気楽な会話を通してゆるやかなつながりを作り、フォーラムで学んだことを「自分ごと」として持ち帰ってください。
大学コンソーシアム八王子の取組みを通して、日本、そして地域の高等教育の未来を共に考え、つながりを広げるきっかけとなることを期待しています。奮ってのご参加をお待ちしております。
開催日時
1日目:8月25日(月)10時00分~16時45分(情報交換会 17時)
2日目:8月26日(火)
会場
八王子市学園都市センター
東京都八王子市旭町9-1八王子スクエアビル11階・12階
(JR八王子駅北口より徒歩3分・京王線京王八王子駅より徒歩7分)
フォーラムの詳細が決まりましたら、順次本サイトにてお知らせいたします。
SD・FDフォーラム アーカイブ映像
SD・FDフォーラムの過去映像を共有します
大学コンソーシアム八王子の会員を対象に、過去のSD・FDフォーラムの映像および資料をご視聴いただけます。
.jpg)
ご視聴の流れ
①申込フォームへ必要事項を記入
申込フォーム
②視聴方法のご連絡
(フォームへご入力いただいたメールアドレスへご案内いたします。)
視聴可能コンテンツ
・令和5年度 第12回FD・SDフォーラム(基調講演・パネルディスカッション)
注意・連絡事項
①視聴に関するお問い合わせ、ご不明な点は、問い合わせフォームよりご連絡ください。
②資料や動画を許可なくダウンロードし、配布する行為はご遠慮ください。
③年1回、申し込まれたアカウントを整理します。
招待メールを受信してから3カ月以内を目安にご視聴ください。