学生発表会
学生発表会とは
自由な発想で研究成果やアイデアを、八王子の企業や市民の皆様に発表できる場です
本発表会は、加盟25大学等が結集する場において
学生が日頃の学びの成果を分かりやすく論理的に発表することで自らの研究を発展させるとともに
他者の成果や異分野への理解を通じて新たな価値を発見・創造することで
加盟大学等や八王子地域の発展に寄与することを目的としています。
優秀な発表には「表彰状」と「副賞」を進呈します。
■第15回学生発表会はこちら
■2017年度(第9回)からの開催記録はこちら
発表できる内容
(1)研究室・ゼミにおける研究成果
学問領域や分野の限定はありません。中間的な報告、提案やアイデアでも発表できます。
(2)研究室・ゼミにおける研究成果以外の授業における成果等
八王子地域(八王子市および周辺自治体)に関する研究・調査・提案・実践報告等を発表できます。
(3)その他大学コンソーシアム八王子が、本発表会での発表を認めたもの
ご不明な場合は、お申し込みの前に事務局までお問い合わせください。
発表区分・形式(概要)
※詳細は「発表者募集要項」をご覧下さい。
第15回大学コンソーシアム八王子学生発表会
第15回大学コンソーシアム八王子学生発表会を開催します
開催日:令和5年12月9日(土)・10日(日)
〇申込者数により、2会場(学園都市センター/クリエイトホール)開催になります。
▼以下のリンクから、教職員向けチラシをダウンロードできます。お誘いあわせの上ご参加ください。
・教職員向けチラシ(pdf)
▼学生発表会は、企業の方の聴講を歓迎します。
・企業の方向けチラシ(pdf)(リンクは2022年度のチラシです。)
発表者募集要項等
参加資格 | (1)大学コンソーシアム八王子加盟校に所属する学生(大学院・専攻科等を含む)で、かつ研究等の実施者であること。 (2)申込み前に本発表会で発表することについて、指導教員または授業担当教員及びすべての連名発表者から承認を受けていること。 (3)他の学生の発表を積極的に聴講し質疑する等、学外交流に努めること。 |
申 込 | ※申込期間:10月2日(月)から10月24日(火)まで Application period: From October 2nd to October 24th ※締切直前はアクセスが集中し、申し込みができない場合があります。早めのお申込をお願いします。 Thank you for your cooperation in applying early. ■申込フォーム 受付開始までお待ちください。 ■Application Form 【For English presentation】 Please wait until the reception starts. |
募集要項等 | (1)発表者募集要項(pdf) (2)[様式1] 要旨集用原稿(ひな形)(word) (3)[様式2] 申込フォーム入力事項チェックシート(任意)(word) 英語口頭発表用 For English presentation Presentation field of this year; Free (unspecified) (1)Call for presentation【For English presentation】(pdf) (2)[FORM 1] Abstruct manuscript for proceedings (2 pages in A4 size Format Example)(Word) (3)[FORM 2] The assistance sheet for applicants (Optional)(Word) 概要形式で形式2、形式3を選択した方のみ Only the person who chose Format 2,3 以下のデータの枠内に図表等を記入し提出してください。 Please fill in Chart in the following data frames. (1)形式2用図表 (Chart frame for Format 2) 45mm×55mm(jpg) (2)形式3用図表 (Chart frame for Format 3) 25mm×165mm(jpg) |
審査基準 | 第15回審査基準(pdf) 15th Judging Criteria(pdf) |
聴講方法 | 発表は、予約不要でどなたでもご自由に聴講することができます。 ただし、混雑状況により入室を制限する場合がございます。 上記内容は、社会状況により予告なく変更となる場合があります。 |
後 援 | ・一般社団法人電気設備学会 ・一般社団法人表面技術協会 ・一般社団法人日本真空工業会 ・ロングステイ観光学会 ・東京都立産業技術研究センター ・八王子市教育委員会 |
会場アクセス |
〇八王子市学園都市センター八王子オクトーレ11階・12階(旧八王子東急スクエア) |
周知用ポスターデザインの募集
周知用ポスターデザインの選定結果
14大学等から24名のエントリーがあり、17作品のご応募がありました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
厳正なる審査の結果、以下の5作品が選定されました。
※八王子学生賞/八王子企業賞/八王子市民賞の3賞は、決定次第本ページで公表します。
※最優秀賞作品は、加盟大学等のキャンパス内や学生ポータルサイト、市内公共施設等に掲示されます。
※入選作品は、大学コンソーシアム八王子加盟大学等の名簿順に掲載しています。
※作品をクリックすると拡大します。
発表者及び聴講者を募集するための周知用ポスターデザインを、加盟25大学等の学生から公募します。
応募資格 | 大学コンソーシアム八王子加盟校の学生 個人またはグループ ※1人または1グループにつき1作品まで応募できます。 |
募集要項等 | (1)ポスターデザイン募集要項(pdf) (2)誓約書(word) ※本人(グループの場合は代表者)が署名し、両面を提出してください。 (3)二次元コード(png) ※ダウンロードしてポスターに掲載してください。 |
エントリー | 令和5年5月31日(水)までに、フォームに必要事項を入力して送信してください。 https://business.form-mailer.jp/fms/02bf2e8a55082 ※作品及び誓約書の提出期限は令和5年6月2日(金)まで |
選定基準 | (1)ポスターとしてのインパクトとともに、親しみがあり、好感が持てる作品 (2)学生発表会の目的を踏まえて、発表および参加を促す作品 |
賞金等 | 〇最優秀賞:金3万円 〇入選:金券2,000円相当 〇八王子学生賞/八王子企業賞/八王子市民賞:粗品(内容未定) ※グループが受賞した場合は代表者にお渡しします。 ※各賞を受賞された学生には、学生発表会の表彰式で表彰状をお渡しします。 |
Q&A | Q:PowerPointやWordソフトで製作する際の注意点はありますか。 A:PowerPointやWordソフトはRGBのみ対応(CMYKに未対応)のため、イメージした色合いで印刷できない場合があります。 また、フォントのアウトライン化を必ず行ってください。採択された場合は、必要に応じて修正を事務局からお願いします。 |
デザイン 募集ポスター |
以下のポスターに、過去の最優秀賞作品を掲載しています。 ゼミや研究室、サークルなど、学校のご友人もお誘いあわせのうえ、奮ってご応募ください。 画像をクリックすると別ウィンドウで開きます(pdf) ![]() |
過去の開催記録(アーカイブ)
以下のリンクから、2017年度(第9回)からの学生発表会の要旨や周知ポスターなどをご覧いただけます。
・令和 4年度(2022年度) :第14回大学コンソーシアム八王子学生発表会
・令和 3年度(2021年度) :第13回大学コンソーシアム八王子学生発表会
・令和 2年度(2020年度) :第12回大学コンソーシアム八王子学生発表会
・令和 元年度(2019年度) :第11回大学コンソーシアム八王子学生発表会
・平成30年度(2018年度) :第10回大学コンソーシアム八王子学生発表会
・平成29年度(2017年度) :第 9回大学コンソーシアム八王子学生発表会