SD・FDフォーラム

SD・FDフォーラム

教職員の資質向上を目指す共同研修会(SD・FDフォーラム)

年1回、大学等の教職員向けのフォーラムを開催してます。
基調講演の他、テーマ毎の分科会に分かれ、高等教育を取り巻く諸課題を議論しています。

SD・FDフォーラムの対象者

  • 全国の大学教職員/学生/企業関係者/法人関係者/教育機関関係者/官公庁職員

※加盟大学等・団体に所属する方は、無料で参加いただけます。

第13回SD・FDフォーラム

テーマ

  • 教職学社協働
    ~教員、職員、学生、社会が協働して行う大学運営を考える~

開催趣旨

  •  大学の置かれている環境は、急激に変化しています。それに伴って、高等教育施策において、大学運営や管理におけるガバナンス強化が求められるようになってきました。特に、教員、職員、学生、地域社会の関係者など多様なステークホルダーとの関わりを深める必要があるため、これから益々、教職学社協働の推進が重要になっていきます。
     そこで、本SD・FDフォーラムでは、八王子地域を中心とした、教職学社協働の事例紹介およびステークホルダーとの意見交換をおこない、これからの協働のありかたを展望します。これらを通じて、高等教育機関の持続可能な発展の一助となることを願っています。

開催日時

  • 1日目:8月20日(火)13:00~17:30(基調講演・パネルディスカッション・情報交換会)

  • 2日目:8月21日(水)9:30~12:00、13:30~16:00(分科会)

その他

  • 詳細が決まり次第、順次公開いたします。

SD・FDフォーラム アーカイブ映像

SD・FDフォーラムの過去映像を共有します

大学コンソーシアム八王子の会員を対象に、過去のSD・FDフォーラムの映像および資料をご視聴いただけます。

ご視聴の流れ

①申込フォームへ必要事項を記入
※Google classroomで視聴するため、Googleアカウントが必要になります。
 申込フォームのメールアドレス欄には、Googleアカウントのメールアドレスをご入力ください。
※大学等のセキュリティポリシーにより、他の組織のClassroomへ参加できない場合がございます。
 その場合は、個人の参加可能なGoogleアカウントでお申し込みください。

申込フォーム

②Google classroomへ招待
(フォームへご入力いただいたGoogleアカウントへメールが送付されます。)

③リンクからGoogle Classroomへ参加し視聴
※招待メールが迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性がありますので、ご注意ください。

視聴可能コンテンツ

・令和5年度 第12回FD・SDフォーラム(基調講演・パネルディスカッション)

注意・連絡事項

①視聴に関するお問い合わせ、ご不明な点は、問い合わせフォームよりご連絡ください。

②資料や動画を許可なくダウンロードし、配布する行為はご遠慮ください。

③年1回、Classroom参加者のアカウントを整理します。
 招待メールを受信してから3カ月以内を目安にご視聴ください。

アーカイブ

過去掲載していた記事のアーカイブです。
以下リストよりご確認いただけます。